地上基地応答なし

まあなんやてきとーに。

MacBook AirのファイルをNASに退避するも遅くて使い物にならない

もう半年も前ですけど2019年の秋頃、macOSをCatalinaにアップグレードするときに、MacBook Air本体のストレージに空きがなく、NASを導入してそっちに写真やホームビデオを移動させることにしました。

ちなみに、写真ライブラリの移動について、Appleサポートの情報はこちらです。

support.apple.com

 

その時購入したNASは、バッファローのLinkStationです。

撮りためた家族の写真やビデオなので、できるだけ安全に保存したいと思い、データを自動で二重化する「RAID1(ミラーリング)」が使えるものを選びました。内蔵している2つのドライブに同じデータを保存しますので、万一片方のドライブが故障してもデータはもう一方のドライブに保存されているというわけです。容量は6TBのものを購入しましたが、実際に利用できるのは半分の3TBになります。Macの「TimeMachine」にも対応してるということだったので、Macで使っても安心かな、と思っていました。

 

写真をコピーするのに何日もかかってしまう

購入したNASをTimeCapsule(無線LANルータ)のLANポートにつなぎ、まずは写真の移動です。写真ライブラリは、ほっとくとどんどん写真やビデオを取り込んでしまってあまりにサイズがおっきくなりすぎるので、うちは年別でライブラリを分割しています。Catalinaが登場したのが2019年10月でしたので、その時はすでに10ヶ月分の写真がひとつのライブラリにおさまっていました。サイズにして約60GB。まあWi-Fi経由やったので多少時間がかかるとは思ってましたが、それにしても遅い。一晩では終わらんかった。結局、2,3日かかったんちゃうかな? 

 

「写真ライブラリ」は、デフォルトの場所は「ユーザ」>「[ユーザ名]」>「ピクチャ」です。これをNASにコピーしてMacBook Airから削除すれば、Mac本体のストレージを空けることができます。なお、今開いている「写真」アプリがどのライブラリを見ているかは、「写真」>「環境設定」>「一般」で、「ライブラリの場所」を見ます。

f:id:ziwaimerw:20200614111459p:plain

f:id:ziwaimerw:20200614111434p:plain

2019年分の写真は「写真ライブラリ_2019」という名前で保存してましたので、これをNASにコピーしましょう。しかし、この写真ライブラリのコピーが非常に遅い。コピー始めると「"写真ライブラリ"を"ピクチャ"にコピー中」って窓が出て、下にファイルサイズと処理時間が出てくるのですが、ここが4時間とか8時間とかになっていて、しかたなくそのまま放置して翌朝確認したら、「一部のデータを読み込めないか書き込めないため、操作を完了できません。(エラーコード -36)」というエラーで止まっていてもう一度やり直したり。この遅さはなんとかならんもんか?

 

MacNASにつなぐとめちゃくちゃ遅い???

いろいろ調べてると、どうもMacNASにつなぐとめちゃくちゃ遅い!という方が他にもたくさんいらっしゃるようで。私もそれらを参考に、アクセスが速くならんかいろいろ試してみました。

 

試してみたこと①:NASへの接続を「AFP」から「SMB」に変える

まずはこちらの記事を参考にさせてもらいました。

www.d-ic.com

AFPとは「Apple Filing Protocol」の略で、Apple社独自のファイル共有のためのプロトコルです。一方、Server Message Block (SMB) は、主にWindowsを中心とした環境で使用される通信プロトコル。早速見てみました。

f:id:ziwaimerw:20200614183157p:plain

しかし、確認してみると、「フォーマット:SMB(NTFS)」になっている。最近のmacOSではAFPよりSMB優先になってるみたいなので、SMBがデフォルトになっているようです。

残念、はずれ。

 

試してみたこと②:TCP遅延ACKをオフにする

次に参考にしたのがこちらの記事です。

ymkn.hatenablog.com

ターミナルからコマンド打って、net.inet.tcp.delayed_ackの値を3から0に変更。

正直、これはなんのパラメータなのかあまり意味はわかってません……。試してみましたが、残念ながら私MacBook Airでは、効果がありませんでした。結構、これで解決した、という記事は他にもいくつか見つけたんですがね。

 

試してみたこと③:SMB接続のパケット署名を無効にする

次に参考にしたのがこちらの記事です。

it-studio.jp

これもやってみましたが、あんまし変化なし。よく見ると、Appleのサポートページにこんな記述がありました。

macOS 10.13.4 以降では、パケット署名はデフォルトで無効になっています。SMB 2 または SMB 3 接続のパケット署名は、サーバが対応していれば、必要時に自動的に有効になります。この記事の手順は、macOS 10.13.3 以前に適用されます。 

あれ。じゃあそもそもCatalinaはバージョン10.15やから、やっぱしこれは関係ないのか。

support.apple.com

 

結局、NASの速度が遅いのは解決せず

いろいろググって調べていろいろ試してみましたが、私のMacBook Air & macOS Catalinaでは、速度改善しませんでしたね。最後に、Disk Speed Testの結果を貼り付けておきます。

f:id:ziwaimerw:20200614192129p:plain

これだと、写真ライブラリはともかく、NASに置いているホームビデオを「TV」アプリで見ようとすると、まともに再生できません……。どちらかというと、写真よりも動画のほうがサイズが大きいので、こっちのほうを外部に持っていきたいんやけど!