地上基地応答なし

まあなんやてきとーに。

第8回 京都グランドトラバース60 に向けて(装備の準備)

2024年8月31日に、「第8回 京都 グランドトラバース」が開催されます。

※2024/8/30更新 8月31日の大会は中止、10月19日に順延されました。

 

嵐山公園をスタートし、清滝、高尾、鞍馬、大原、比叡山を経て、大文字山から山科毘沙門堂をゴールとする約60kmのトレイルランの大会です。

www.actrep-sports.com

大会に持参する物の準備です。台風が気になりますが……。

 

まずはシューズ。

今までちゃんとしたトレランのシューズ持ってなかったので、購入しました。桂川イオンのスポーツオーソリティで、税抜きで5,000円せんかったと思う。

アシックスのトレランシューズの中では、一番ベーシックな部類のもの。

毎日の通勤や軽いトレイルやハイキングに適したベーシックトレイルモデル。

ということのようだ。

私はどっちかと言えば下りのほうが苦手で、滑って転んで大けがせんように、ゆっくりになってしまう。足の裏のパターンは、できるだけ滑らんよう、深い突起になっているものがいいのではないか。GEL-VENTURE 9の足裏は、まあほどほどではないか。(中にはもっとえげつないシューズもある)

 

バックパック

軽くて体にフィットして、前でカチンととめられるベルトがついているもの。1日で走るコースなら、まあサイズは10Lくらいあればいいかな。前面にポケットがついているほうが、そこにドリンクとかスマホとか入れられて便利なのだが、500mlペットとか入れてると、走ったときにそいつがあばら骨の角に当たっていたかったりする。多分、ペットボトルをそのままやと結構硬いから、ソフトフラスクとかやらかい容器にしとくのがええんでしょうね。

そこで私は、そんな走りながら水分補給せんでも、そこは割り切って、しんどかったら途中で止まって背中から水取り出して飲んだらええやん!と全部背中に収まるタイプのやつに戻しました。

どっちも、背中に水を背負って、チューブで口まで持ってくる、ハイドレーションってのに対応しているザックでしたが、私の場合、そこまで走りながら水分補給するほどのペースの人じゃないんで。

 

携帯電話と予備バッテリー

緊急時の連絡用に携帯電話は必須。いや、それ以上に、マップダウンロードしておいて、GPSで現在地確認するのになくてはならないアイテム。私が使っているのはiPhone SEの第3世代だが、もう2年近くになるので、バッテリーの持ちが悪い。ヤマレコとか常時GPSログを取るアプリを使ってると、通常よりも電力消費が激しくなるようだ。だいたいいつも、上桂〜馬堀間の約12km、2〜3時間走ると、バッテリー残が20%を切ってしまう。

以前は5000mAhのを使っていたが、それでは12時間持たない気がして、「大容量で世界最小クラス」のこいつ(10000mAh)を使用。縦横の大きさは5000mAhのとほとんど変わらんけど、厚みも重さも1.5倍くらいになっている。しかし、容量増えると当然その分重くなるので、いたしかたなし。

ケーブルは、100均の充電用の使ってます。バッテリーにつないだままになることが多いので長いケーブルは邪魔。10cmあればいいでしょう。

 

Apple Watchと予備バッテリー

Apple WatchはSEを使ってますが、こいつも最近はバッテリーが1日持たん。特にヤマレコとNike Run Clubとを起動してると半日くらいでバッテリー切れになる気がする。こないだ、Apple Watchのバッテリー切れに備えて、Apple Watch用の充電ケーブルを持っていってたけど、ケーブルの端子がUSB-C、モバイルバッテリー側がUSB-Aで、結局充電できんかったことがあった。今回持っていくモバイルバッテリーは、USB-Cの出力端子もあるので、問題ないのだが、充電ケーブルの長さが長い(1m)のため意外とかさばる。

そこで、モバイルバッテリーに直接吸い付くタイプのものも購入。容量は5000mAhですが、もう1個10000mAhもあるし、これだけ持ってけば電池切れの心配はないでしょう。

ちなみにiPhoneと同時充電も可能。しかし、さすがに予備バッテリーがこれ1個だけだと少々心もとない。

 

ヘッドランプ

8時スタートして制限時間12時間(関門20時)なので、夜間走行必須となります。

昔のナショナルの豆電球式のを持っていたが、さすがにこれでは暗かった。5月の比叡山インターナショナルトレイルランに持参。単3電池4本必要なので、重い割には結局光量が足りず、もう1個手持ちライトも使ってました。比叡山では残念ながら途中リタイアしたので、それでよかったのですが、最後まで走り切るなら、いくら軽いとはいえ、何も持たないほうが走りやすいでしょう。

今回は、ジェントスのLED ヘッドライトを試してみることにします。おととい届いたところなので、まだ使い勝手の程はわかりませんが、単3電池1本で、120ルーメンってことで豆電球と比べると、全然明るかったです。あとは真っ暗の山道で光量足りるかってのと、電池の持ちが気になりますね。(でも1本なので、予備電池持っていくとしても軽い!)

 

イカップ

以前持って行ったのは、こんな感じのステンレスマグカップです。キャンプで使うようなやつ。

これを、カラビナバックパックの肩紐にぶらさげてましたが、結構重いし結構邪魔。

そこで、京都マラソンの時に購入したオリジナルマイカップ。京都マラソンエントリー時に、1個1,200円で購入できます。折りたたみ式で、たためます。しかし、結構折りたたみめんどくさいので、トレランには、ペコペコのソフトカップがいいかもしれません。

 

携行食

ゼリー状のやつが補給しやすくてよいでしょう。トレランのお供といえば、アミノバイタル

アミノバイタル スーパースポーツ(青いやつ)は、運動前。(アミノ酸3000mg)

アミノバイタル パーフェクトエネルギー(赤いやつ)は、運動中。(アミノ酸5000mg)

今回、マツキヨでアミノバイタル クイックスタートというのを見つけました。大容量で、値段も安かった。ただしアミノ酸1500mgということで、これが値段の差?

 

さて、今週末の天気は?

こんな感じで準備は進めているのですが、問題は台風の進路ですね。Yahoo!天気の進路予想。

んー。

もともと今週の27日(火)から28日(水)にかけて京都再接近と聞いていたのですが、進路予想図見るたびに遅れていってるなー。大会の8月31日(土)は、ちょうど台風の真下?

さすがにこれは中止やろか。

第8回 京都グランドトラバース60 に向けて

2024年8月31日に、「第8回 京都 グランドトラバース」が開催されます。

嵐山公園をスタートし、清滝、高尾、鞍馬、大原、比叡山を経て、大文字山から山科毘沙門堂をゴールとする約60kmのトレイルランの大会です。

www.actrep-sports.com

 

去年、参加しましたが、残念ながら途中、大原まで来たところでタイムオーバー。リタイアしてしまいました。

ziwaimerw.hatenablog.com

 

完走に向けて、「下り」対策が必要と見た。

距離は約60km、制限時間は12時間。だいたい平均時速5km/hでいいので、これなら普通に歩くくらいのスピード。ただし標高差が2400mもあるので、まず、普通に歩くなんてことができない。登りは普通の歩きよりペースが落ちるので、高低差の少ないとことではできるだけ走るとかしないと。あと、去年思ったのは、みんな、下りの速いこと速いこと。私は滑って転んでケガしたらアカんので、ゆっくり下りてたんですが、みんな、すごい勢いで下りを走っていかはるんです。他の方もさすがに登りでは走れないみたいなので、となると、下りでタイムを稼がなあかんと実感。滑らない対策としては、、、やはり、シューズか?

下りでも安定して走るためには、やっぱりちゃんとしたトレランシューズが必要ではないかと考えられる。そこで、たまたま自衛隊桂駐屯地の夏祭りの帰りによったイオンモール桂川内のスポーツオーソリティで、アシックスのトレランシューズを発見! なんか、安売りしてそう。

前にこの店に来た時は、「うちはランニングシューズはありますけどトレランシューズはありません!」と言うてたのになぁ。今回は棚一面分、トレランシューズが揃っている。その中で、お手頃価格のGEL-VENTURE 9を購入!

www.asics.com

トレランシューズとしては、いちばんベーシックなモデルになるらしいけど、、、とりあえず今回はこいつを試してみることにする。

 

夏場のトレラン、暑さ対策も重要。

今回は8月31日開催ってことで、えー思いっきり真夏やん!

暑さには、慣れるしかないのか。ってことで、夏場の暑さ慣れのために、いくつか山を走ることにする。

愛宕山千日詣

まずは愛宕山。毎年7月31日の晩から8月1日の朝にかけて参拝すると、千日分の火伏・防火の御利益があると言われる「千日詣」があります。これが、通常はこの一晩だけなんですが、コロナ禍以降は、密を避けるため、1週間ほど期間があります。夜だけでなく昼間もOK。今年は7/23朝〜8/1早朝がその期間でした。これはお得ですね。

www.yamareco.com

 

京都グランドトラバース後半試走

去年は大原でリタイアして、その後の比叡山〜大文字〜山科毘沙門堂までは走ってませんでしたので、夏場の酷暑トレーニングも兼ねて、走ってきました。

www.yamareco.com

 

去年も、同じように事前にこのコース試走したけど、結局制限時間に間に合わなくて走ってないねんね。今年は間に合うかどうか。去年に走ったタイムと比較してみました。左が今年、右が去年の試走タイム。

去年と今年とでは、走ってる距離が違うが、同じコースを走ってた「水飲対陣跡碑」まで、今年が3時間2分、去年は2時間36分。今年のほうが遅なっとるやん!

んー、これはやばいな。今年の方が練習不足か???

 

唐櫃越

あと、真夏のトレランとして、上桂〜馬堀間の唐櫃越。これは、京都サンガの試合行く時の通勤路としていつも使ってるコースですが、今回のタイムは?

www.yamareco.com

上桂駅〜馬堀駅間の約12kmで約3時間。あれー。これもいつもより遅いんちゃうか。5/6に同じ距離走った時は2時間13分。3/2は2時間16分。やっぱり暑さのせいやろか。

しかし、これではちょっとやばい気がしてきました。

って、もう来週やん!

淡路島ドラクエめぐり(ついでにポートピア連続殺人事件)

2024.6.1(土)開催のエクストリームウォークEXTRA in淡路島に行ってきました。50km、制限時間13時間。兵庫県淡路市・県立淡路島公園ニジゲンノモリ 大きな芝生広場(ドラゴンクエストアイランド前)を午前6時30分からウェーブスタートし、洲本市民広場がゴールです。ここにはドラクエの像が広場に設置されていて、実はリアルドラクエウォーク?

www.asahi.com

 

まず、どうやってスタート会場にたどりつくか。

受付開始時刻は午前6時から、スタートは午前6時30分〜午前8時。めっちゃ早い!

京都から、そんな時間にどうやって行けばええねん。

日本旅行の大会専用プラン

当然、送迎バスや宿泊プランが用意されていました。

でも、往路一番遅い便で6:00に三ノ宮集合なんやね。他にも西明石出発便があるけど、そっちのほうが遠いからなぁ。やっぱり前泊せんなんか。現地到着時間は6:15、7:00、7:15のがあるけど、参加案内来る前にバスの申し込みせんなんから、何時スタートかわからんやん。とりあえず三ノ宮5:45発の往路2便-1にしとくかぁ。

 

前日、仕事終わってから神戸三宮へ。

安くあげるため、カプセルホテルにしときました。楽天トラベルで予約。3,500円。

21時前についたので、ビールでも飲みながら金曜ロードショーでも見るかぁ、と思いましたがカプセル内は飲食禁止。しかも、テレビも音が出ない。「テレビの音は他の御客様にご迷惑にならないよう、小さめに設定されているため、最大に設定しても聞こえづらい場合もございます」。いや、全然聞こえんて。テレビの字幕つけることはできるけど、まぁ、明日も早いしはよ寝るかぁ。と思いつつ、結構寝付けんかった。

朝は5:30に東遊園地集合。

ホテルから歩いて15分くらい。市役所の前あたりからバス出発。乗ったのは、往路1便-5。予約してたのは往路2便-1やけど、一応往路1便で予約してた人が先やけど、あとは適当に順番に乗せっていってくれるみたい。

 

ニジゲンノモリ到着。

バスで30分くらいで淡路島到着。ドラクエアイランドのスライム前で記念写真撮ってる人多し。

スタートは6時30分からだったが、15分ほど開始が繰り上げされた。

私はCブロックだったので、スタートまで1時間ほど待ってなあかんのかぁ〜と思ってたら、最初のうちはAブロックから順番にスタートしていたが、そのうち並んだ順に適当に出発するようになった。

 

6:40ごろスタート。

霧が出てきた。

マップは特に紙の地図が送られてきているわけではない。各自Googleマップでも見てね、と。

スポット多すぎて、ごちゃごちゃしすぎてよくわからん。

 

チェックポイントは2箇所のみ。

50kmも距離あるわりに、ちょっと少なない?

まあ、チェックポイント(必ず通らなあかん場所)としては少なくても別にかまへんねんけど、今回のエクストリームウォークEXTRAでは、ここが給水・給食場所も兼ねている。つまり、スタートから半分の26km地点までは、何も補給がないってことですな。まあ別に、基本的には街中(国道28号)を歩くので、途中にコンビニとかはなんぼでもあるんやけど。

スタートからちょうど4時間後に第1チェックポイント、防災公園に到着。

 

お楽しみ?給水・給食一覧

こういうウォーキングで途中の給食はどんなもんか気になるところですが。

第1チェックポイント。

元気巻き、ハモフライ、、、たったこんだけ?

 

2チェックポイント。

淡路島ぬーどると、淡路牛コロッケ。ここでだいたい12時過ぎ。

参加案内にも記載の通り、飲食物は各自で準備しましょう。

 

洲本市民広場でゴールイン!

ずっと海沿い歩いてたのが途中から内陸に入って、最後商店街を抜けるとゴール。

洲本市民広場には、ドラゴンクエスト記念碑があります。

ゴールタイムは、8時間38分23秒でした。

しまうまバーガーとあわぢビールを食して、洲本バスセンターから帰りました。



おまけ

せっかくここまで来たので、ドラクエウォークのポートピア連続殺人事件イベントをクリアしよう!

洲本バスセンターでタップできます。

ただし、京都編と神戸編は先にクリアしておく必要あり。

ご当地クエストの淡路島編をクリア後、イベントに戻って「犯人は……」をクリアするとコンプリート!

 

挑め、己の限界に

2024年5月11日(土)に、比叡山インターナショナルトレイルランに出場してきました!

www.mthiei.com

 

関西圏では、かなり過酷なレースのようでして。

コース設定/累積標高

50mile(約80km)/累積標高5,500m
50km/累積標高3,700m
23km/累計標高1,400m
全コースITRAポイント申請予定

制限時間

50mile 11時間30分
50km 11時間00分
23km  10時間00分
大会の運営上、関門閉鎖時刻を設けます。(後日、大会ホームページで発表します)
※50mileは、50km地点での制限時間は7時間30分です。予めご了承の上、エントリーお願いします。

23kmコースについては制限時間が10時間もあるので、同じ比叡山を走る「京都一周トレイルラン<東山コース>」と比べると、まだ緩いと言えるでしょう。あっちは28kmを8時間なので。一番参加者が多いのは50kmコース。「京都グランドトラバース」(60km、12時間)とタメをはるのか?

参加資格

高校生以上の男女で、次の要件を満たす方(ただし未成年者は保護者の同意必要)
■50mile
・100km以上のトレイルレース完走経験のある方、もしくはフルマラソン3時間以内での完走経験のある方
・全コースを迷うことなく走ることが出来る方
■50km
・40km以上のトレイルランレース完走経験のある方、もしくは、フルマラソン4時間半以内での完走経験のある方
※但し完走を目指すには、フルマラソン4時間以内の走力が必要です。
・全コースを迷うことなく走ることが出来る方
■23km
・全コースを迷うことなく走ることが出来る方 

50kmの参加資格は、かなりハードな設定となっている。私はこないだの京都マラソンで初のフルマラソン完走で、ちょっと自信をつけてきたところだが、タイムはグロスで4時間39分、ネットでも4時間31分。ちょい参加資格に足らん。やっぱあかんか、、、

とりあえず申し込み画面を見てみると、なんか過去のマラソンのタイムを入力するところでもあるかと思いきや、走力については自己申告っぽい。プルダウンで「4時間以上」ってのがある。ほな、4時間39分でも申し込みはできるんやね?

 

と、いうことで、無謀にも申し込んでしまいました。

ゼッケンと案内書が送られてきました。第2ウェーブからのスタートです。

必須装備がいろいろあるようです。

必須装備

・ゼッケン
・ランニングもしくはトレイルランニングに適した動きやすい服装
・シューズ (トレイルランに適したもの)
・レインウェア(雨具/上着のみ可)
・ライト(指定のポイントでライトチェックを行います。携帯電話のライトは認められません。)
・サバイバルブランケットやエマージェンシーなどの防寒具
・ポイズンリムーバー
・クマ鈴(区間を限定し使用)
・必要に応じ1リットル以上の水分、携行食(エイドステーションもありますが、高低差のあるコースですので水分をご持参下さい。)
・マイカップをお持ち下さい。(エイドステーションに紙コップ等はございません。)
・個人で所有する携帯電話(大会事務局の当日連絡先登録をお願いします。連絡先は後日案内します。)
・ポールの使用は不可とします。
・ファーストエイドキット(捻挫や出血を伴う怪我をした際に現場で応急手当ができるもの)

この中でそろえんとあかんものは、、、

・レインウェア(雨具/上着のみ可)

レインウェアはかさばるため、できればトレランでは極力荷物は少なくしたいもの。天気予報を見ると大会の5/11は晴れ!じゃあとりあえず100均の透明ポンチョでもええかな。

 

・ライト

昔の「National」のヘッドライトがあるからこれでいいか?

と思いながら、さすがに昔の豆球では明るさが足らんようなので、一応LEDライトも持っていく。どっちも家にあったので購入なし。

 

・サバイバルブランケットやエマージェンシーなどの防寒具

サバイバルブランケットは、前にどっかでもらった防災用品の中に、アルミブランケットがあったような気がする。一応はおるもんとして、ユニクロの迷彩色のポケッタブルパーカを持っていく。

 

・ポイズンリムーバー

蜂とか刺されたらいるんやろうけど、今までのトレランではこれが必須装備になっているところはなかったな。楽天で一番安いのを購入。2個セット489円。


・クマ鈴(区間を限定し使用)

クマ鈴も今まで持ってへんかった。これも楽天で購入。580円。「区間を限定し使用」とのことでしたが、結局どこがクマ鈴区間やったのかわかりませんでした。

 

・マイカップ

京都マラソン2024申し込み時に購入した折りたたみ式マイカップを持参。

 

・ファーストエイドキット

セットもんを買うと、ケースがでかい上にいろいろついてくるので、荷物減らしたいトレランには不向き。そこで、家の救急箱からハサミやピンセット、ばんそうこうにガーゼ、アルミブランケットにホイッスルなど適当なものをみつくろってチャック付きのA5サイズのビニールバッグにまとめる。マップや参加要項などA4用紙に印刷したものを2つ折りにしてそいつも一緒に収納しておく。実際にはどれも使わずにすんだ。

 

・個人で所有する携帯電話と予備バッテリー

携帯はiPhone SEの第3世代。2年くらい使ってるのでバッテリーは結構へたってるし、走ってる間はNRCとヤマレコをずっと起動しっぱなしになるので、さすがに消耗が早い。大容量10000mAhのバッテリーでコンパクトなものを購入。iPhoneだけでなくApple Watchも充電せなあかんので、Watch用のケーブルがType-Cのしか持ってなく、そういう意味でも、こいつは入出力可能なType-Cも口もついているのがポイント。

 

・リュック

今回、リュックを新しいのに買い替えてみた。今まで使ってたやつ、まだどこか破けたりしてるわけではないし、問題なく使えてるんやけど、ひとつだけ不便なとこが。

ドリンクホルダーが、ない!

外にドリンク入れとくポケットがないと、水分補給時はいちいちリュックおろして荷物チャック開けて出さんとあかんかったんです。これが結構面倒。

今回買ったやつは、肩紐に前ポケット2つ、リュック横に2つ。特に前面についているやつが欲しかったので。500mlペットボトル2本を前に入れとけば、その分リュックが空くやん!

と、思ったのですが。実際、ペットボトル入れて走ってみると、ペットボトルが、あばら骨の角にあたって、しばらく走ってると、痛い! 結局背中のリュックの中にしまうことに。

 

・水分と食料

ドリンクはアサヒのスーパーH2O(スポドリ)とお茶とミネラルウォーター。最初、前面ポケットの左右にスポドリとお茶を入れてました。ミネラルウォーターは、怪我したときに傷口洗い流すのとかにも使えると思っていつも後に残してます。

行動食は、朝に京都駅のコンビニでおにぎり2個、つぶあんぱん(4個入り)、小倉羊羹を購入。昼食におにぎりは食べましたが、あんぱんと羊羹は残ってしまった。途中のエイドに結構食べ物がいろいろあったので、そっち食べてました。

↓帰宅後に撮影。つぶあんぱんつぶれてる。カロリーメイトも持って行ったけど消費せんかった。

あと、アミノバイタル。2種類あって、青いほうが運動前、赤い方が運動中。これは消費しました。

 

・テーピング

比叡山トレイルランは山頂からスタート、いきなり7kmの下りがきつい!

京都マラソンの時も、KTテープでなんとか足が保ちました。今回もKTテープでサポートします。片膝2.5枚なので、5枚入りで両膝サポートできます。

kttape.jp

これが意外と売ってるところがなくて、イオンモール京都桂川に入っているスポーツオーソリティには置いてなかった。この店はシューズもトレラン用のものはあんまし品揃えない。しゃあないのでイオンモールKYOTOのスーパースポーツゼビオまで行ってきました。

これ、貼る前にあらかじめ膝まわりの毛は剃っておいた方がいいです。粘着が強力なので、でないと剥がす時が大変。

 

いざ、比叡山へ!

結果は、残念ながら途中リタイアでした。詳細は別記事にしたいと思います。

www.yamareco.com

 

京都マラソン2024、初めてのフルマラソンへ向けてのトレーニング

 

京都マラソンの開催日が近づいてきました。

アスリートビブス引換証のハガキが届いていました。前日か前々日にみやこめっせ京都市勧業館)まで受け取りにいかないといけないのがめんどくさい。しかも、必ず本人が行って、代理受付不可。遠方から来られる方向けには、京都で宿泊してね、ってことか。

 

私は、1年前の京都マラソンのあと、来年は走ってみよかな?と思いついてそこからぼちぼちランニング始めて、フルマラソンはこれが初めてです。この1年の経過を振り返ってみました。

 

2023年3月19日、鴨川エコマラソン2023早春スペシャル 。

とりあえず10キロマラソンにチャレンジ。

タイムは00:56:04。

 

2023年4月15日、第24回京都一周トレイルラン<東山コース>。

山科 毘沙門堂をスタートし、大文字山銀閣寺〜比叡山〜大原〜静原神社の28kmのコース。タイムは5時間 52分 49秒。

まあ、マラソンと違って、累積標高1.350m+もあるので、トレランは普通のマラソンよりはペース遅くなるでしょう。しかも、この日は雨やった。

 

2023年4月30日、鴨川エコマラソン2023GWスペシャル。

ここで初めてハーフマラソンに挑戦。タイムは02:07:21。

ziwaimerw.hatenablog.com

残り5キロくらいのところから、左膝が痛み出して、ペースダウンしてしまったのが敗因。マラソンは、膝にかかる負担がかなり大きいので、10キロくらいまではなんとかいけたとしても、それ以上になると、膝が痛みだしてどうにもならんときがある。ランニング初心者には、膝への負担を軽減するため、厚底のシューズがオススメなんだとか。

 

2023年5月27日、関西エクストリームウォーク100。

本来は100kmを24 or 26時間かけて歩くコースですが、私はビギナークラスということで40kmを7時間32分かけて歩きました。

ziwaimerw.hatenablog.com

距離的には、マラソンとほぼ同じ。なんとか歩くのは40km達成しましたが、やっぱりかなり足にくる。ランニングで42.195kmとなると、相当足にきそうなので、いかに足に負担をかけないように走るか、いや、長距離走っても大丈夫なように鍛えとかないと。

 

2023年9月2日、第7回京都一周トレイルラン グランドトラバース 59

4月に行った京都一周トレイルラン東山コースの拡大版。嵐山をスタートし、清滝、高雄、鞍馬、大原、比叡山を経て大文字山から山科毘沙門堂への59kmを12時間で回るコースでしたが、残念ながら大原で時間制限に引っかかり、ゴールまで到達できず!

ziwaimerw.hatenablog.com

平地を走るマラソンと、山道上り下りするトレイルとではちゃうとは思いますが、嵐山から大原までの36.2km歩くのに7時間12分かかりました。エクストリームウォークの時とだいたい同じ距離、同じ時間ですが、こっちは高低差あるので、走れるところは走ってます。でも、間に合わんかった。まだまだ体力が足りない?

 

2023年10月7日 第25回 京都一周トレイルラン<北山コース>

9月のグランドトラバースの前半部分33kmを5時間33分49秒。

ziwaimerw.hatenablog.com

途中リタイアしたグランドトラバースよりは、着実にペースが早くなってます。

 

2023年12月10日 第9回京都亀岡ハーフマラソン大会

そして、12月10日に、亀岡ハーフマラソンに出場してきました。京都マラソンの前哨戦としては日程も距離もええ感じ?

kameoka-half-marathon.jp

結果は、グロスタイム1:58:03、ネットタイム1:56:42。

今回は、足がもちました。

しかし、やっぱり膝が痛み出してたので、42.195km走り切れるかどうか。

 

 

ランニングシューズ買いました。

前回、普通のスニーカーで走って膝が痛くなったので、厚底のランニングシューズを購入。ナイキのペガサスが初心者向けでええらしいです。(ネット情報)

 

サングラスも買いました。

普段の日は会社帰ってから、夜に走ることが多いんですけど、さすがに寒くなってくると、風が目に入って涙ちょちょぎれる。てなわけでサングラス購入しました。交換レンズ5枚もついててお得です。

 

レーニングウェアも買いました。

これもネット探してたら4点セットでお得なのがあったので購入。

 

あとは、本番を迎えるだけ!

東芝洗濯機用バスポンプの交換

 

風呂の水が減ってない。

うちは、いつも晩に風呂上がったら、最後の人が洗濯機の風呂水ホースをつないで、タイマーで朝に洗濯完了してるよう、タイマーをセットしておくことになっている(共働きで、朝からみんな家を出るため)。

しかし、朝起きて洗濯機の風呂水ホースを外すと、やけに軽い。

風呂水セットし忘れたんかな、と思ったけど、その晩はちゃんとセットしたつもりが、次の日の朝も、風呂水使ってない。

 

故障か?

 

そんなわけで、休みの日に、風呂水ホースセットして吸水されるのを見届けることにする。

電源入れて、「ふろ水」オンにして、「スタート」。

いつもやったら、ウォォォーンとかいいながら、ポンプがうなりだして、風呂の水を吸い上げてくれるのだが、いつまでたってもポンプが動く気配がない。

どうやら、ポンプの故障みたい。

www.toshiba-lifestyle.com

さすがに、もう10年以上使ってるからな。

 

修理したらいくらくらいすんの?

東芝のホームページを見に行って、修理代金を確認する。

www.toshiba-lifestyle.com

風呂水ポンプで、¥13,000 ~ ¥17,000か。結構するな。まあ、ほとんど人件費なんやろうけど。

 

調べてみると、他にも風呂水ポンプ壊れた人多数。

けど、どうやら部品だけ購入して自分で付け替えてる人も多いみたい。それやったら¥3,000 〜 ¥4,000くらいで済むとのこと。

ほないっぺん試してみるか。

 

交換はすぐ。

まず、水道の蛇口からつながってる吸水ホースと、風呂水ポンプのホースとを取り外す。この時、水道の蛇口を閉めるのを忘れないように。で、このカバーは右と左に2ヶ所ねじ止めされている。これをプラスドライバーで外す。

で、背面が動くようになったので、このカバーを外していくのだが、手前側がツメで引っかかっているようで、これがなかなか外れない。無理にやると折れてしまっても困るので、ガコガコ動かしながら、なんとかきれいに外そうとするのだが、、、結局ここに一番時間がかかったような気がする。(30分くらい?)

 

なんとか外れた。

 

ポンプには2本ゴムホースがはまっている。ホースもだいぶ劣化しているようだが、ホースは部品についてなかったので、これはこのまま使うしかない。破れないようにゆっくりと外す。見ると、取り付け部分には水漏れ防止のためか、シールテープが巻き付けてあった。あれば、新しいのに取り替えてからはめ直すほうがよいだろう。今回は、そのまま。

 

新しいポンプに交換できました。

このあと、試し運転。水が出てくるまで時間がかかったが、無事風呂から吸水された。ちなみに水道からのホースもつないでおかないと吸水しないようだ。

 

と、いうことで修理完了。

やっぱり、今時は人間が一番高い。

 

iAEONへのオーナーズカード登録の罠

イオンの株主優待制度をご存知でしょうか?

イオンの株主になると、株主優待制度として、株主さまご優待カード(オーナーズカード)が発行され、買い物の際にそれを提示すると、お買上げ金額合計に持株数に応じた返金率を乗じた金額が半年ごとに返金されます。100〜499株で3%、3,000株以上持っていると、なんと7%も返ってくる!

www.aeon.info

 

今までご優待カードはプラスチックのしかなかった

今までレジで精算の際に、iAEONアプリを使ってても、こいつだけはプラスチックカードを提示してバーコードを読み込んでもらうのが手間でした。iAEONで「お支払い」の時に、タブが2つあって、先に会員コードを読み込んでもらってからAEON Payに切り替えるのも手間やのに、株主優待の特典受けようとすると、さらにプラスチックカードの提示! めんどくさい。

 

iAEONアプリに、オーナーズカードの登録が可能に!

お、それは便利やんか。

 

早速登録してみる、、、が、登録エラー???

「オーナーズ情報が存在しません。再度ご確認の上入力してください(10031)」

なんでや?
このあと、何度も試してみるが、エラー解消せず。

 

iAEONコールセンターにお問い合わせして確認すると

なんだとぉお?

氏名をご登録いただく際、小さい「ッ」「ョ」が含まれている場合に、それらの文字を大きい「ツ」「ヨ」に変更していただくことで、改善されるものとなりますのでお試しくださいませ。

確かに、私の名前には、小さい「ョ」が入ってる。オーナーズカードにも、キャッシュカードみたく氏名がカナ表示されてて、「ョ」は、確かに「ヨ」だ。それはわかる。しかしこれは、昔銀行のオンラインシステムが開発された頃は半角カナしか使えず、しかも「ャ」「ュ」「ョ」「ッ」などの小さい文字が使えず「ヤ」「ユ」「ヨ」「ツ」で代用していたころの名残ではないのか?

オーナーズカード登録画面では、氏名(カナ)入力のところに、「全角カナ」と書いてある。最近は銀行でも、小さいほうの「ャ」「ュ」「ョ」「ッ」も使えたり、そうでなくても振り込み時に小さい文字は自動的に大きい文字に置き換えてくれたりするので、これはなかなか気がつかない人も多いのではないか。

なんとわかりにくい。

オーナーズカード上は、小さい「ャ」「ュ」「ョ」「ッ」は勝手に大きい「ヤ」「ユ」「ヨ」「ツ」に変換して表記しているくせに、画面から小さい「ャ」「ュ」「ョ」「ッ」を入力しても、大きい「ヤ」「ユ」「ヨ」「ツ」と判断して処理してくれないなんて!!!

 

また、私の名前には濁音も含まれており、これも半角カナ時代の表記に合わせてか、オーナーズカード上は、カナと濁点とが、別の文字として、2文字で表記されている。昔のコンピュータでは濁音、半濁音は1文字では表せなかったので、静音1文字と「゛」「゜」などの濁点、半濁点1文字とを組み合わせて2文字で表記していた。しかし、こっちは「全角カナ」で入力する時は、濁点付き、半濁点付きの「バ」「パ」1文字で入力するのが正解らしい。オーナーズカードの表記に合わせて静音の「ハ」と濁点の「゛」の2文字で入力しなくていいのだ。オーナーズカードの表記に忠実に合わせる仕様なら、なんでこっちは2文字ではなく濁点、半濁点付きの文字入力が正解になるのか。

 

久しぶりに半角カナの亡霊を見た気がした。