地上基地応答なし

まあなんやてきとーに。

第2回関西エクストリームウォーク、100行ってきました。

第2回関西エクストリームウォーク100行ってきました。

www.asahi.com

 

種目は以下の通り。

100km部門
 エキスパートクラス:制限時間24時間
 チャレンジクラス:制限時間26時間
40km部門
 ビギナーズクラス:制限時間9時間

100km部門の場合、まあおおよそ時速4km/hとしたら、普通に歩く速度なんで、そんなん余裕やんと思えそうですが、4×25時間=100km、さすがに途中全く休まずに25時間連続歩行は人間には無理!
それに対して40km部門は、時速4km/hやと10時間かかってしまうので制限時間には間に合わず、途中小休憩とか信号待ち(これが意外に大きい)とかを考えると時速5km/hくらいのペースで歩く必要があります。私は普段の歩行速度がだいたいこのペースなので、余裕をみて時速6km/hペースでは歩きたいところ。

制限時間9時間というのは、朝9時にスタートして晩18時まで。8時間勤務して途中昼休み1時間、と思うとそれと変わんないですな。体力的にはなんの問題もないでしょう。

しかし体力的には大丈夫としてもさすがに40km連続歩行するとアクシデントもありそうです。過去の大会に出場された方のブログなどを見ていると、足のマメ対策は必須、とのこと。五本指ソックスで指が擦れないようにするのと、あとは擦れるところにはワセリンを塗っておくといいらしい。ちなみにワセリンはスタート地点の姫路公園内東御屋敷跡公園で、参加賞として配っていました。

 

まずはスタート地点へ。

当日スケジュールは以下の通り。

ビギナーズクラスの来場推奨時間は8:00、私はDブロックだったので9:00〜9:12スタート。8:00なら、当日朝に京都からでも間に合いそうですね。チャレンジクラスだと、7:45〜8:27スタートになるので、前泊しないといけないかも?

ちなみに姫路駅からスタート地点の姫路公園内東御屋敷跡公園までは歩いて約20分ほどかかります。

 

当日の装備。

まず、靴ですが、履き慣れたものがいいかと思い、普段履いているもので。

 

ザックは、トレラン用に購入した小さめの軽いので行きます。歩くにしても、ストラップの前でも固定できて、体にフィットしてズレないやつが楽です。ただ、10Lだと容量的に少ないのでビギナーズクラスで9時間程度ならともかく、チャレンジクラスで26時間も歩くなら、もう少し大きい方がいいかもしれません。

 

当日の天気は、ほぼ雨が降らないような予報だったので、雨ガッパは持っていかず、代わりにフード付きのポケッタブルパーカを折りたたんでザックへ。万一冷えた時に着られるかと思ったが、40km部門の場合、日中にしか歩かないので今回は結局出番なし。あと、替えのTシャツと、参加賞として送ってきたエクストリームウォークのタオルも。

 

これに、当日の飲食料として、以下を家から持参。

・アサヒ スーパーH2OPET600ml 1本

アサヒ スーパーH2OPET600ml|スポーツ・健康飲料|商品情報|アサヒ飲料

・ローソン ミニつぶあんぱん 5個入 1袋

ミニつぶあんぱん 5個入|ローソン公式サイト

 

あと、会社で賞味期限間近の非常食を配ってたので、それも持っていきました。4袋(8本)入り。「1日当たり2本を目安にお召し上がりください。」との記載があるので、非常時はこれで4日分の食料になる、ということやろか。

 

当日の荷物の必携品は、ナンバーカードと携帯電話。コース確認とリタイア申告等に使用します。万が一のリタイアの時は、ナンバーカードに記載されているリタイア申告用TELまで電話します。参加中(最長 9 時間以上)使用できるようバッテリー容量を十分確保しなければなりません。

だいたいこれでiPhone SEを2回充電できるくらいですが。私はiPhone SEでルート計測にはヤマレコ、タイム計測にはNRC、せっかく長距離歩くのでさらにドラクエウォークも立ち上げとこうと思ってるので、そんなことしてると2〜3時間くらいしかバッテリーがもちません。

www.maxell.jp

なので、さらに単3形のニッケル水素電池4本を充電できて、USBポートからスマホ充電も可能なマクセルの「coful CHARGER(エコフルチャージャー)」も持っていきます。充電池が空になれば、アルカリ乾電池からの給電も可能なので、念の為アルカリ電池も持っていく。乾電池はいざとなればコンビニで調達も可能。今回は40kmビギナーズクラスのため、ヘッドライトは不要ですが、夜中も歩く100km部門では、ヘッドライト用の予備電池としても使えそうです。※現在は生産終了。

 

これだけ詰め込むと、10Lのトレラン用バックパックは結構余裕なしの状態。

 

スタート地点の様子。

姫路駅から姫路城まで歩きます。途中、コンビニでおにぎり2個とお茶を購入し、出発前のエネルギー&水分補給。

 

 

スタート地点の地図です。荷物を預けることもできます。参加賞引き換えと、トイレもすませておきます。ナンバーカード等は、事前に送られてきているので当日の受付はありません。

 

 

出発前の待機列。ここに並んだ順番で、50人ずつ3分間隔でウェーブスタート。

 

姫路城を出発

出発しました。Dブロック先頭グループで、9時スタートです。

 

国道2号線の歩道を進む。

一般の方の迷惑にならないように、基本的には縦に並んで行進、なので最初のうちは前のかたの後ろについてかたまって歩く感じです。そのうちバラけてくる。

ラソンみたいにランナーで道路占有しているわけではないので、信号など交通ルール遵守。なので、前のグループにだいぶ離されたな、と思っても次の信号で追いついたり、追いつかれたりになります。この信号待ちに結構時間取られるので、時速5km/hで8時間歩けば40km、と単純計算できない。

 

第 1 チェックポイント、鶴林寺公園(加古川市)

ここでの給水・給食は、水(500mlペットボトル)1本と、菓子パン。パンは、あんパン or ジャムパン or クリームパンのいずれか1個。当然、これだけでは燃料が足りないので、持参した食料か、途中コンビニ等で調達したものも食べます。公園のシロツメクサのお花畑に座ってしばし休憩。燃料補給と、若干足の指にマメができそうになってたので、そこにバンドエイドを貼っときます。みなさん、寝転んで足パタパタして休ませたりしてはりました。

機関車も展示されていました。

 

海岸沿いを歩く

30km地点を過ぎたあたり(国道250号線の東二見らへん)で、海岸沿いに出てきました!

 

今までずっと国道でしたが、ここからは歩行者専用道路です。車や信号に気をつけなくていいのは良いですが、コンビニなどはありません。トイレは道沿いにいくつかあります。

 

このあたりになると、ナンバーカードがA、B、Cで始まる、100km部門チャレンジクラスの方々をどんどん追い抜いていきます。40km部門の私らは、もうゴールが目の前ですが、100km部門はこのへんでもまだ半分以下ですからね。ペース配分考えないといけないのでしょう。

 

しばらく進むと、遠くに明石海峡大橋の鉄塔が見えてきました!

 

だいぶ近づいてきたぞ。

明石城

40km部門のゴール、明石公園です!

 

明石城の櫓も見えてきました。

 

ゴールに到着しました!

 

ゴールで記念撮影。到着は16時27分。記録証には7時間32分。

あれ? 9時に出発したはずなのになんか5分くらい多い気がする……。

 

40km部門完歩しました。

40km部門は、以上で終わりです。明石焼き食べて帰ります。

 

40kmくらいなら、日中の7時間半で歩けたので、まぁそない大したことないか、と思ってたら帰りの電車着いて、家まで帰宅する時に筋肉痛でかなり辛かったです。ということは、100km歩いてたら、かなり大変そうですね。しかも、夜中から明け方は睡魔との戦いにもなるやろうし。40km部門と、100km部門とは、全く別競技と考えた方がいいかもですね!

 

ヤマレコの記録

9:00〜16:24山行、休憩0:09入れて合計7:24と記録されています。

www.yamareco.com

 

NRC(Nike Run Club)の記録

歩行距離は39.4km、時間は6:25:31と記録されています。休憩や信号待ちの時間は除外してくれているようです。ということはやはり、1時間くらいはなんだかんだでロスしていることになりますね。